浪人無職の教養

主に軍事面や政治・経済についてや肉体改造などについて書きます。

ゴールデンカムイ第7師団の史実を簡単に説明する

明治維新後、明治政府は西洋列強に対抗するため中央集権制度に基づく兵力、軍備の統制と編成を行わなければならなかった。

 

全国的な統一の常備軍を創設するにあたり、その土地の武士団を解散させ、創設し直し新しい軍制を引くことを明治政府は目指した。

全国に鎮台という編成単位をおき全国各地の防衛を担った。

幕末、北海道ではそもそも人口が少なく、あの広い北海道にアイヌ民族の人口は2万人弱、

和人(日本人)は7万人程だったと言われている。

あまりの人口の少なさから鎮台を置く兵力が捻出できず北海道への鎮台の設置は見送られた。

しかし、ロシアの南下に対抗する組織の必要性と

役割を失った士族の救済などの意味を込めて北海道にも軍事組織の創設は必要であった。

 

そこで創設されたのが北海道第7師団の全身組織である屯田兵の設置である。

 

その後屯田兵は1896年に第7師団となった

屯田兵から第7師団への昇格の理由としては北海道の人口が1万人の兵力を捻出することが可能な水準まで増加したことにあるが、実際には兵力は足らず東北地方出身の兵も加えられた。

 

何故、゛だいしち゛師団と呼ぶのかは明治天皇

゛だいなな゛師団では無く゛だいしち゛師団と呼んだからそう言われているそうだ。

 

主な戦役は日露戦争ノモンハン事件などである。

第7師団師団がその名を轟かせた戦はあの有名な

203高地の戦いである。

第7師団は当初予備戦力として戦線へ投入されたが、203高地の攻略を行っていた第1師団の損耗が激しく、第7師団の戦線への投入され壮絶な戦いの後

ロシア軍を撃退、旅順港に居るロシア艦隊を壊滅させた。

 

さらに日露戦争最大の陸戦である奉天会戦では乃木希典率いる第3軍の主力として第1師団、第9師団と共に勝利に貢献した。

この時なんと第7師団は4倍の兵力差で迫り来るロシア軍を撃退したと言う。

 

第7師団が最強と言われるのも納得ですね。

 

その後のノモンハン事件では

ソ連軍と交戦し、ソ連軍機甲部隊に対して火炎瓶で抵抗しソ連軍に大きな損害を与えている。

エグすぎる笑